『House of Desires ある遊廓の記憶』
¥5,500
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
映画『吉原炎上』や週刊少年ジャンプで連載された「鬼滅の刃」など遊廓をテーマにした作品は数多くありますが、今回、私たちが手がけた写真集は実際に遊廓として使われていた廃屋の写真集です。
この廃屋は、大阪・飛田新地の一帯が「飛田遊廓」と呼ばれていた1929(昭和4)年に建てられたものです。1958(昭和33)年の売春防止法完全施行後は「満すみ」という屋号の「料亭」として風俗営業を続けましたが、1990年代後半に廃業し、その後は空き家のまま放置されています。長年、風雨にさらされたことで建物の老朽化が進んでおり、いつ解体されてもおかしくありません。
もっとも、建物の中に一歩足を踏み入れれば、大正から昭和初期にかけて、西洋文化と日本文化が融合した時代の妓楼建築の特徴が至るところに遺されています。この写真集では、江戸時代から続く遊廓の歴史や建築としての特徴、建物を通して垣間見える文化や習俗を「満すみ」の写真とともに振り返っております。
近現代史に登場するような歴史的な遺構とは異なり、人々の日常の中にあった施設は受け継がれることなく歴史の藻屑として消えていきます。刹那の快楽を求め、無名の性と生が交錯した遊廓もその一つでしょう。ただ、錆び付いたシャッターを開け放ち、埃にまみれた過去の記憶に触れた時、この存在は後世に遺すべきものだと感じました。そして、クラウドファンディングを実施し、プロジェクトに共感いただいた方々のご支援を受けて発刊に至りました。
われわれプロジェクトメンバーは売買春を良しとは思っていませんし、見る人が見れば、遊廓制度は抹殺すべき忌まわしき歴史かもしれません。今の世の中を見ても、人身売買に近い形で性サービスに従事している女性はいるでしょう。そのような現状を追認するつもりは毛頭ありませんが、20年以上ジャーナリズムの世界に身を置いて感じるのは、「今」を描き出すだけでなく、消えゆくものを可視化し、意味を与えることもジャーナリズムの役割だということです。そして、それだけの価値が満すみにはあると思っております。
以下の目次にあるように、単なる廃墟や遊廓の写真集ではなく、飛田新地で料亭を経営するインサイダーの視点、建築としての視点、遊郭史としての視点、売買春や性風俗という社会的な視点など、「満すみ」というレンズを通して多角的に論じておりますので、ぜひお手にとっていただければ幸いです。
●写真集の主なコンテンツ
01:最後の色街「飛田新地」の記憶と継承
(飛田新地料理組合組合長 徳山邦浩氏)
02:飛田遊廓は「短時間」「安価」「直接的」な性売買の先駆け
(大阪市立大学大学院文学研究科 日本史学専修教授 佐賀朝氏)
03:飛田遊廓は江戸遊廓に対するオマージュ
(建築史家 橋爪紳也氏)
04:セックスワークの「是非論」そのものに違和感
(ノンフィクションライター 井上理津子氏)
05:遺すということ
(作家・ジャーナリスト 金田信一郎氏)
※144ページ、220x330mm、ソフトカバー、タイトル金箔押し、フルカラーオフセット+特色
※日本語と英語の併記(左開きは英語、右開きは日本語、中心に奥付)